確かに、カプチーノ。


カプチーノでてきたときは一見普通の見た目と一緒ですが、ちょっとしたら
泡が!!!




限りなく透明に近いカプチーノ
起きた時の体重とトイレに行った時の体重、食べた物や運動をリアルタイムに記録。
スタート時:65.1キロ→64.5キロ(身長:155センチ)
50.7キロ→50.3キロ
+400グラム
今体調が不安定なので増量ぎみですけれど落ち着けば戻るでしょって感じで淡々と過ごします…って思ってたら浮腫み期だった!年齢的にコッチも不安定!!どーりで眠いと思ったわ!!!←
今の浮腫み期は1キロくらい増えるみたいですねぇ
朝食:チーズパン 2個、ヨーグルト、野菜ジュース
昼食:ビッグボーイ
赤身肉のやわらかカットステーキ 200グラム、サラダバー、ドリンクバー
サフランライス100グラムくらい、サラダはコレ↓1回
デザートも食べます↓食前にカプチーノ1杯、食後にジャスミンティー2杯
おやつ:アイスコーヒーwith豆乳
トイレ休憩に寄ったサービスエリアでコレ↓見かけて面白そうでついw
ミルクもコーヒーフレッシュじゃなくてちゃんと牛乳と豆乳があるんです!↓
入れ放題w↓
夕食:パステル
半身浴:30分
今回なんでこんな思わせ振りなタイトルかと言いますとね?うんズキューン!の話だからなんですね。
さすがにタイトルにバキューン!んちと入れ辛くてうキャノウセイ!ちとは書けませんでしたw…と言うか鬱陶しいので本文では堂々とんち(大文字にする必要も色付ける必要も無いんですけれどねw…っつーか茶色使うのヤメロ)と書きます!<(`^´)>
体質改善ダイエットでは特にんちには触れてませんけれど何でかと言いますと大して重要視してないからなんです!…と言うわけではなくw
個人差が大きいからなんです。
んちって体質にかなり左右されるので毎日出るのが当たり前じゃないし一日に何回も出た方が良いわけでも無いんですよ。
さすがに1週間に1回は良くないけれど2日に1回が丁度良い人もいるし食べる度に出るから1日3回出る人もいるんですね。
一番良くないのが毎日出ないからって無理矢理出すために体に負担かける行為をする事なんです。
特に冷たいモノや繊維質を必要以上に沢山とる行為はお薦めできません。
冷たいモノは言わずもがなですから解説はしませんが繊維質がなんで便秘に良いかと言いますとギザギザしていて消化器官の内側を突っつくからなんですよね。
逆に言うと過ぎると傷付ける事になるので良くないんです。
ですから体質改善ダイエットでは先にしっこをちゃんと出して貰って栄養と睡眠と水分をしっかりとって貰って体を整えたらどのリズムが自分の丁度良いかをご自分で観察して欲しいんです。
毎日出ないから便秘なんだ!って思っちゃダメですからね~(・∀・)ノ
すみませんがご質問はの体質改善プログラムとブログトップのメッセージボードを一通り読んでからでお願いします。
あとわたしの食事記録はかなり大雑把なので焼肉って書いてあってもポークソテーだったりラムソテーだったり様々ですしプチトマト1個やレタス1枚とかポテトサラダ一口は書いてないです。