お得な価格のニコニコ動画の販売店大集合
昨日の四大陸に続きアップするタイミングを逃し続けてたワールドの動画いろいろアップしておきます
ワールドの昌磨君SP・FS・EXの各国解説動画をできるだけ高画質・高音質等を考慮して選びました
とはいえ、つべ動画がブロックされたり急に見れるようになってたりしていますのでご了承ください
ニコ動のコメには残念ながら好意的ではないものもありますが、日本語訳を知ることが出来ますので個人の判断でご視聴のほどお願いいたします
NG登録もご活用ください
(画面右下の吹き出しマークをクリックしてコメを非表示にすることもできますが、訳も表示されなくなります)
SP
解説なし 超高画質4K対応
投稿者
ユロスポ 日本語字幕付き
ロシア解説 日本語字幕付き
CBC カート解説
Shoma UNO (JPN) SP ― ISU World Championships 2017
投稿者
CBC 日本語字幕付き
NBC タニス&ライアン解説 日本語字幕付き
FS

超高画質4K対応
投稿者


2017 W Shoma Uno FS ESP
ユロスポ 日本語字幕付き
ロシア
Shoma Uno FS 2017 Worlds

投稿者



Shoma UNO JPN Free Skate WFSCH 2017 Raisport
投稿者

投稿者
日本語字幕付き

日本語字幕付き

Shoma Uno (JPN). FP. WC Helsinki 2017
表彰式
2017 WC Men Victory Ceremony en
EX
解説なし
投稿者

投稿者


投稿者
TBSがニコニコ動画の息の根を完全に止めた
前回の続き、始めます。
19日(金)病院へGo。
身長体重測る気マンマンで、
脱ぎ着しやすい服着せてったのに、
計測スルーで残念↓↓
そりゃそうだよ、測る意味ナイ。
久しぶりに測りたかったのもあるけど脱がないなら可愛い服着せたかった。
先生に可愛い服を着たウチの子を見てもらいたいバカ親の欲ですわ←
動画は上半身と全身の2パターンを準備。
『うーん、微妙だねぇ…手足がビクッとする感じはないけど、うつ伏せの時に2回首が前にカクンとしたのが少し気になったかなぁ。でも横振りはいわゆる点頭てんかんの動きとは違うから関係ないと思うんだけど、僕は専門医ではないので“実はこういうケースもある”が万が一あるかもしれないから一度専門医に診てもらいましょうかね。ただ、2〜3日発見が遅れた程度でどうこうというような病気ではないので様子見てもいいのかなぁとも思います。そういえば、はろちゃんいつもニコニコしてるのに今日ポーッとしてるのがちょっと気になったのだけど朝はいつもこんな感じですか?』
ポーッとしてる理由は病院のために2時間以上早起きさせたのとベビーカーに乗せたままだったからかな??
その後抱っこに変えたら機嫌よくなったし。
てか、2回カクンは気付かなかったわ…
その日神経内科は予約ビッシリで予約を取るなら6月末になると言われたけど、
①正規ルートを無視して今日ゴリ押し
②次回遺伝科定期検診の日にゴリ押し
③正規ルートの6月末に予約
『どうしてもって気持ちがあるなら僕今行って交渉してきますから』と、
私の気持ちを汲みとってくださり、
まさかの選択肢を与えてくれたそんな先生が私は大好きです(;ω;)
お言葉に甘えて①をお願いしちゃった。
夫は『え?まじ?先生に面倒かけるじゃん』と思ってるであろう顔。<
/div>
夫の意見なんて、この際どーでもいい。
先生が交渉に行ってる間、
カウンセラーさんが『はろちゃん今まで大きな問題がなかったからお母さん敏感になっちゃいますよね』と。
わかってくれてて、私、泣きそうだった。
①のゴリ押し、通りました✨
ありがたいです。゚(゚´ω`゚)゚。
早速神経内科へ!
タイミング良く、
動画再生後に横抱っこの状態で首振りだしたのでLIVEでも診てもらったら、
『うん、これはね絶対に点頭てんかんじゃないって100%言い切れるから安心していーよ。ダウン症の子の親御さんは特にこれ位の月齢だと不安に感じることだから、大丈夫大丈夫、いいんだよ。また不安な動きすることあれば動画撮って今日みたいに来ていいからね』
私は安堵で全身の力が抜けました(/ _ ; )
リアクション下手な私でさえ、先生と看護師さんの前でウルウルしちゃった。
医者が絶対とか言っていーんかい!
とも思ったけど…ね。
先生がそう仰るなら!
信じてやろうじゃないの←急に上から。
ちなみにその時の夫、
どういう反応したと思います?
まるで選挙に当選した議員の様に、
ありがとうございます!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
だって。
先生の言葉の影響力は大きいわー。
『また悩んだり困り事あれば電話で先生か私か呼び出してくれて構いませんからね〜』
そう言ってくれたカウンセラーさんの言葉にもどれだけ救われたことかっ…
主治医やカウンセラーさんは、
娘にとっても、
私にとっても、
友達と同じくらい心強い存在だったんだなぁと気付かされた一日でした(●´ω`●)
今は注意深く見守ることが私の務めだから、
必要とあらば、
電話で相談するなり、
受診するなりしていかねばです。
お手を煩わせてしまって申し訳ない…
って結果になったとしても、それはそれ◎
娘にとっては良いことだから。
相談するような事がないといーなー。
病院の満足度、今のところ100%(*´︶`*)
以上!
長々とお読みいただき、ありがとです♡
はろちゃん、夏仕様なう。
室温28℃、扇風機の出番や〜!