右 肩に関する情報を集めてみました♪
人妻の妻はどう見ても毒に似てるよねー
さて。
昨日の次男のリハビリ。
足の様子を見てもらったり
カニ歩きをしてみたり
ウォーキングマシーンで歩いてみたり。
そのマシーンでのこと。
人妻ごるごさんのつたない絵ですが
わかりますか?
手でもって安定しながら歩くのです。
初めて歩いた時には
少しふらついてたよ。
考えて歩いてたよ。
なれてきたらね・・・
下のローラーが動くから俺も動くんだなと
一生懸命に考えたみたいで
ローラーの端に左足を置いて
右足をローラーの上で流すという
ふざけた技を編み出しましたわ。
こいつが。
今日の帰りには少しだけ足を引きずってたな。
疲れると足を引きずるよなと分かって来た。
両肩を面白いくらいに振るからね。
階段をあがるときには勢いをつけていますわ。
まあまだまだ、いろいろと思いがあるんだろうね。
あと1回かもしれないリハビリ
がんばってくれとしかいえないね。
ぴーちゃんは
「まだまだだろ!」
と言ってるけど
療育とか訓練じゃないんだよ。
あくまで、左大腿骨開放骨折と左膝蓋骨粉砕骨折の
リハビリなんだよ。
そこんとこがむずかしい。
右 肩 今日も元気だたばこがうまい
だいぶレポが遅れましたが
日本で一時帰国中に
パーソナルカラーの講座がありました!
学んできたよ!レベルアップ!!
タイ在住
パーソナルイメージスタイリスト
鷹村アオイです。
一般社団法人
日本パーソナルイメージスタイル協会の
皆さん
私が1番前で出張ってるな




講師の木村麻美さんは奥でピース

今回は
パーソナルイメージスタイル
17タイプメソッド講座。
新潟のアリスのパーソナルカラーは
4シーズン17イメージスタイル分析。
アリスの
上から
1号館講師の木村麻美さん
2号館講師の相田亜希子さん
講師の木村麻美さんはブルーベース。
昔、ご自身が診断を受けた時は
ウインターと言われていました。
しかし、しっくり来ず、
この人に見てもらいたい!と思った先生に
見て頂いたら
なんとパーソナルカラーはスプリングでした。
語ると長いので
木村麻美さん のを
読み漁ってください!(°▽°)





アリスの診断は
基本は4シーズンですが
17イメージスタイル分析。
お肌を
イエローベース、
ブルーベース、
ニュートラル(どちらにもいける)
に分けますが、こちらは目安として。
すっぴんドレープで約2時間の本診断をします。
また、お肌のベース診断は
パーソナルカラーとイコールでもないため
お肌がブルーベースでも
パーソナルカラーはスプリングなどの
パターンもあります。
↑講師の麻美さんがそうです。
スプリングとサマーのmixとは
なんぞや。
超ザックリ言うと
可愛いも綺麗も行ける方。
竹内結子や菅野美穂タイプなど、
色で言えば例えばですね、
左がスプリングのライトネイビー。
右がサマーのミディアムブルーです。
似てませんか?
この色味が似合う人は
トーンで言えば
高彩度
中明度
色相で言えば
B(ブルー)から
C(シアン)
が似合う人。
私はそれをそのままお伝えしています。
春、夏、秋、冬でお伝えすると
他のシーズンで似合う色があっても
排除されてしまうのが勿体無い。
他のシーズンでも似合うものがあれば
それはそのまお伝えします。
そして傾向を探します。
明度、彩度、トーン、色相。
春も夏も似合う人はいるし、
サマーでもパステルカラーが苦手な
サマーもいらっしゃいます。
その場合は彩度の高い鮮やかさが得意
だったりするのでウインターとかぶったり。
本当にお一人お一人違うんですね。
だからこその
パーソナルカラー



だと実感しています。
中には
どオータム!!
りっちゃんはオータムのエレガント・ゴージャス
や
どスプリング!!
ゆきちゃんはスプリングの令嬢・コンサバ
な方もいらっしゃいますが、
私はシーズンごとに点数づけをして
第1シーズン、
第2シーズン、
ベストカラーや
似合うトーンの傾向などお伝えしています。
あとは色だけではなく
似合うファッションの傾向や
ヘアスタイルアドバイスなども。
肩幅がしっかりしている方は
ふわっとしたもので隠すより
思い切って肩を出した方が
カッコイイですよ

など

小池栄子さん。
ストレート骨格は上質でシンプルが似合う。
私のパーソナルカラー診断は
ほぼクチコミだけで実施しておりますが
最近はシャイなレディ
が多くて

ブログ掲載できないのが残念です

顔出しOKの方是非お待ちしております



もちろん顔出しNGの方も診断しておりますので
そんな私のパーソナルカラー診断が
気になった方は
こちらまでどうぞ
※ Gmailから返信させていただいております。
2日たっても返事がなければ
再度ご連絡ください。
迷惑メールフォルダに入ってる可能性も
ありますのでご確認くださいませ。
日本パーソナルイメージスタイル協会。
略して
PISでピース
PISでピース

素敵に変身して
自分に自信をつけていきましょ